今年も千葉県ミッド予選はカメリアで申し込みました。
去年は土砂降りの為ハーフで競技終了、アウト40打で予選通過しております。
既に競技が終わった2会場、京葉は82打・成田ヒルズ83打がカットライン。
恐らくカメリアはカットライン82打と予想します。
偶然本千葉の倶楽部対抗チームキャプテンと同組です。
82打以下を目標にスタートします。
アウト | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5 | 4 | 4 | 3 | 4 | 4 | 4 | 5 | 3 | 36 | |
キャプテン | 7 | 4 | 6 | 3 | 4 | 6 | 5 | 6 | 4 | 45 |
まっちゃん | 6 | 4 | 4 | 3 | 4 | 6 | 4 | 4 | 4 | 39 |
FW | ← | ← | → | ↓ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ← | 4H |
PT | 1 | 2 | 1 | 1 | 2 | 3 | 1 | 1 | 2 | 14 |
1番570ヤードロング、1Wがフックして左ラフ。
ラフが物凄く伸びているので注意しながら5Uで脱出・・・右ラフイン。
8鉄で前進するも再びラフ地獄でボギー発進。
キャプテンは左ラフからのセカンドがラフに喰われ、短いボギーパット蹴られてダボ発進。
2番324ヤードミドル、1Wが左ラフ。
95ヤードAWでピン右10歩にのせ、バーディー逃しのパー。
キャプテンはミドルパットを決めてナイスなパー。
3番425ヤードミドル、1Wが右の深いラフ。
9鉄で脱出し、残り100ヤード、AWがピンの真上から50㎝に着弾し快心のパーセーブ。
4番152ヤードミドル、7鉄がショボく左バンカーイン。
SWがピンに寄って砂イチパー。
5番328ヤードミドル、1Wが初めて当たりフェアウェー。
残り90ヤードをAWで、ピン左5歩。
キャディーさんの左カップ内を信じバーディー・・・僅かに外れパー。
6番465ヤードミドル、アゲンストの中1Wはフェアウェー。
250ヤード残ったので、4Uで前進し、残り100ヤード。
AWかPWで悩むが、AWを選択。
カップ10ヤード手前にオン。
パーパット入れに行って2歩オーバー、返しを外してダボ・・・痛い。
7番308ヤードミドル、1Wは当たりが悪いがフェアウェー。
145ヤード7鉄がフックして左ラフ。
ここからSWで寄せワンを決めた・・・成長がみられる。
8番520ヤードロング、1Wフェアウェー。
セカンド5Wは左ラフに捕まる。
サードは125ヤード9鉄でピン上2歩につけ、下りを決めてバーディー。
9番189ヤード池越えショート、3Uはビビリフックで左ラフ。
寄せワンは決まらずボギー、39打は良く耐えた。
キャプテンは45打で厳しい位置。
イン | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4 | 4 | 4 | 3 | 5 | 3 | 4 | 4 | 5 | 36 | |
キャプテン | 4 | 5 | 3 | 3 | 5 | 4 | 4 | 4 | 5 | 37 |
まっちゃん | 5 | 6 | 5 | 3 | 7 | 4 | 5 | 4 | 5 | 44 |
FW | ← | ← | ← | ● | → | ● | 〇 | ← | 〇 | 2H |
PT | 2 | 2 | 1 | 2 | 2 | 2 | 1 | 2 | 2 | 16 |
休憩は40分しかないので、500円のおつまみセットで済ます。
後半は天候崩れ、雨混じりとなります。
10番417ヤードミドル、1Wが左の林にイン。
7鉄で脱出し、ボギー作戦。
11番432ヤードミドル、1Wがチョロ・・・ダサい。
ラフから5Uで前進。
残り190ヤードアゲ、5Wが左に外れダボ。
12番383ヤード、ドライバーが乱れボギーがやっと。
キャプテンは2オンに成功し、5mをねじ込みバーディーで勢いがつく。
13番188ヤードショート、3Uは右端にのってパー。
14番544ヤードロング、1Wは右ラフ。
枝の下を4Uで抜こうとするも、思ったより球が上がり枝に当てる。
4打目の4Uはバンカーに入るも、転がり上がってグリーンに乗るラッキーショット。
14歩のパーパット、パンチが入り4歩オーバー、返しを外し3パットダボ・・・アホ。
15番173ヤードショート、4Uが右端にのってカップまで30歩。
雨の影響で8歩ショートし3パットボギー。
キャプテンも右端からまっちゃんのパターを先生にして、見事なパー。
16番382ヤードミドル、1Wはフェアウェーを捉えた。
4Uで右10歩に2オン。
キャディーさんのカップ3個フック、思ったより切れて3歩のパーパットが残る。
これが雨の影響かカップ淵で止まり3連続3パットボギー・・・予選通過に赤信号。
17番347ヤードミドル、1Wは左ラフ。
8鉄でのせて何とか2パットパー。
18番523ヤードロング、ここをパーで上がって83打の補欠狙い。
1Wはフェアウェー右サイド、木が邪魔でセカンドは4U左ラフ。
165ヤード全集中の5Uショット、ピン方向・・・カップ付近なら予選通過。
見に行くと無情にもカップをオーバーし奥のカラー。
ノリスパターで3歩に寄せて、必死にパーパットを決め44打。
合計83打は予選通過どうなのだろう?
キャプテンはインを37打のナイスカムバック、合計82打は当選ラインか。
そして最終結果・・・82打のカウントバック・・・キャプテンは予選通過。
82打で1名、あとは83打が補欠だが、まっちゃんは後半叩いたので補欠枠の圏外。
悔しい結果、またも1打の重みを感じる。
カメリアヒルズは6676ヤードと距離は無いが、メンテナンス良く気持ちが良いです。
インが苦手なので、来年またここで予選を戦いたい。
掲載日:2022年9月12日