1日目で予選通過の可能性は無くなりました。
2日目は成績順でスタートしますので、63位は9時以降のスタート。
先週の暴風雨と違い快晴です。
同組は全員93打を叩いた同志達、傷を舐めあいながら和やかな雰囲気。
東 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5 | 4 | 3 | 4 | 4 | 3 | 4 | 5 | 4 | 36 | |
まっちゃん | 5 | 5 | 3 | 5 | 7 | 2 | 5 | 7 | 5 | 44 |
FW | ○ | ← | ● | ○ | → | ● | → | ← | → | 2H |
PT | 2 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 | 2 | 2 | 2 | 15 |
1番529ヤードロング、先週と違い力み無くスタート。
3打目グリーンセンターを捉え、バーディー逃しのパー発進。
3番200ヤードショート、5Wでグリーンオンし楽々パー。
5番446ヤードミドル、1Wは右ラフで半分埋まっている。
5Wで無理して打つと、左崖下でトリプルとなる。
6番174ヤードショート、4Uでピン右上6歩。
下りのスライスラインが入り、バーディーで息を吹き返す。
8番571ヤードロング、飛ばそうと力み1Wチョロしてダボとなる。
同組の年下関西人M柳さん、1月に総武の会員権を買ったとの事。
恐る恐る会員権業者名を訪ねると、加賀屋Gのお客さまでした。
江東区から電車とクラブバスを利用しているそうで、コースに大満足だそうです。
中 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5 | 4 | 4 | 3 | 4 | 4 | 3 | 5 | 4 | 36 | |
まっちゃん | 6 | 5 | 5 | 4 | 5 | 5 | 3 | 7 | 5 | 45 |
FW | ○ | ○ | ← | ↓ | ○ | ○ | ↓ | ← | ← | 4H |
PT | 2 | 2 | 1 | 2 | 2 | 2 | 1 | 2 | 2 | 16 |
中コースはドライバーの不調の為、ボギーだらけ。
スコアは45打、合計89打で二日目を終えた。
決勝16名のカットラインは166打と、コンディションの厳しさが出ている。
まっちゃんは182打で58位でした。
悔しさを噛みしめて、M柳さんと来年もチャレンジしましょうと約束をしました。
総武コース7149ヤードの高麗グリーン、状態は過去一番に良い。
倶楽部対抗でも感じましたが、ラフの均一な刈り方が高級コースです。
M柳さんのコメント「今年1月に310万で購入したが、こんな良いコースが安い」との事。
そして競技志向の若手がジャンジャン増えて、倶楽部に勢いがあります。
掲載日:2022年9月9日