7月研修会は36度越えの猛暑です。
前回の狭山も同じぐらいの気温でしたが、やはり海の近い千葉の方が涼しく感じます。
今日は倶楽部対抗のH監督と同組です。
西 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5 | 5 | 4 | 4 | 3 | 4 | 4 | 3 | 4 | 36 | |
まっちゃん | 5 | 4 | 5 | 5 | 3 | 5 | 6 | 3 | 4 | 40 |
FW | ○ | ○ | ← | ← | → | ○ | ○ | ● | → | 4H |
PT | 2 | 1 | 2 | 2 | 1 | 2 | 3 | 2 | 1 | 16 |
西2番502ヤードロング、1Wをフェアウェー、2打目を3Uで前進します。
3打目が左足上がりの残り85ヤード。
AWでピン上1歩につけ、バーディー。
西7番425ヤードミドル、1Wがグッドでフェアウェー。
セカンド185ヤード左足下がり、3Uショボく手前バンカー。
30ヤードのバンカーショット、AWがピンを12歩オーバー。
下りのロングパット寄せられず、3パットでダボ。
西は40打、グロス5位タイで折り返し。
東 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5 | 4 | 4 | 3 | 4 | 5 | 4 | 3 | 4 | 36 | |
まっちゃん | 6 | 4 | 5 | 3 | 4 | 4 | 4 | 2 | 5 | 37 |
FW | 〇 | 〇 | 〇 | ↓ | 〇 | 〇 | 〇 | ● | 〇 | 7H |
PT | 2 | 1 | 3 | 1 | 2 | 1 | 2 | 1 | 1 | 14 |
東6番512ヤードロング、3打目左足上がりの102ヤードをPWでピン右3歩。
下りラインを見事に決めてバーディー。
同組のH監督もバーディーだが、足が攣って棄権寸前。
東7番はティーショットがフェアウェー、セカンド5Uでのせて楽々パー。
H監督は薬を飲んで復帰しました。
東8番172ヤード上り、3Uがピン左2歩につき快心のバーディー。
H監督からお褒めにあずかる。
9番413ヤード打ち下ろし右OBミドル、1Wが右フェアウェー。
残り185ヤードだが右の木がドローヒッターには邪魔。
潔くレイアップ・・・左によれてフェアウェーとラフの境目。
ボールの後ろがラフで非常に打ちにくく、80ヤードSWで右にプッシュしバンカーイン。
上げようとせずPWで転がせばよかった。
砂の薄いバンカーから、快心のバンカーショットが出来てピン下1歩でボギー。
難易度の高い東で37打、トータル77打はマッチングでグロス2位となる。
そしてハンデ0のクラチャンが78打で、生涯初勝利。
前回のマッチプレーでは完敗でしたが、一矢報いました。
H監督からはまっちゃん強くなったので永久スクラッチを撤回、ハーフ2枚ハンデをよこせとの下知あり。
好調の理由を研修会仲間に聞かれます。
①苦手だったアプローチの改善
グランドシニアとの20ホールマッチを経験し、寄せワンの極意を模倣しました。
②100ヤード以内が劇的に安定
昨年クラチャンから、100ヤード以内を徹底的に練習するようアドバイスされ上達。
③テークバックをコンパクトにフォローを大きく
ドライバーのミート率が上がり左右のブレが少ない
ゴルフでは突然レベルアップする時があります。
この夏ついにハンデ8の壁を越え、ハンデ7に昇格しました。
掲載日:2022年8月9日