1000万ラウンド達成おめでとうございます。
前田社長と加賀屋ゴルフの皆様のたゆまぬ努力、微力ながら我々ライター陣のサポート、記事を仕事の合間やゴルフの後に読んで頂ける読者の皆様の力ですね。
会場は狭山貸し切り・・・クラブハウスから豪華さが漂います。
入り口には元気印の前田社長、コロナ禍で会う機会が無く久しぶりです。
お会いするのを楽しみにしていたタケ小山プロ欠席が残念でなりません。
コロナが蔓延している状況で、まっちゃん3年ぶりの咳喘息が発症。
コロナの誤解を受けるので咳を我慢しながらのゴルフ、体調はイマイチです。
同組のライター花屋のオッチャンに勝とうとは思わず、完走が目標。
西 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4 | 3 | 5 | 4 | 4 | 3 | 4 | 4 | 5 | 36 | |
花屋 | 5 | 4 | 5 | 4 | 5 | 3 | 4 | 5 | 5 | 40 |
まっちゃん | 5 | 4 | 5 | 4 | 4 | 4 | 3 | 5 | 5 | 39 |
FW | ○ | → | → | → | ○ | ● | ○ | → | ○ | 4H |
PT | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 | 3 | 1 | 2 | 1 | 14 |
体調不良で体幹が安定していないのがわかります。
西7番ミドルは442ヤード、ドライバーが快心で250ヤード・・・この感覚大事。
残り192ヤード、5Wは花道を駆け上がりピン下2歩。
これを決めてバーディー。
花屋はスタートから天ぷらショット連発で調子がイマイチのようです。
結果前半西コースは1打リードし、上出来。
東 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5 | 4 | 3 | 4 | 4 | 4 | 3 | 5 | 4 | 36 | |
花屋 | 5 | 5 | 4 | 3 | 4 | 5 | 3 | 6 | 5 | 40 |
まっちゃん | 6 | 6 | 4 | 5 | 7 | 5 | 4 | 7 | 6 | 50 |
FW | → | → | ↑ | ○ | ← | ○ | ↓ | ○ | ○ | 4H |
PT | 2 | 3 | 2 | 2 | 3 | 2 | 2 | 3 | 2 | 21 |
ランチは狭山カレーをオーダー、とても美味しいカレーです。
後半は35度の猛暑。
なんと熱中症となってしまい、脳の指示が体に伝達されません。
東9番446ヤードミドル、1Wフェアウェーから残り175ヤード。
4Uが右にプッシュで池・・・ダボとなり50打でガックリ。
フラフラでの完走、埼玉の暑さは堪えます。
花屋は40打でこのハーフで10打負け。
勝負になりません。
涼しいパーティー会場に入ると食欲も出てきました。
タケ小山プロの分も前田社長が司会で頑張っております。
まっちゃんも一言挨拶をしました。
倶楽部対抗選手になりたいと強く思ったのは、実は前田社長の一言からなのです。
京カンでご一緒にプレーした際
まっちゃん「前田社長みたいに倶楽部対抗に出てみたいです」
マエシン「まっちゃんには無理だと思うよ」
この一言が胸に刺さり、なんとしてでも出場したいと思いました。
その後倶楽部対抗選抜戦に粘り強くチャレンジし、2021年から2年連続で選手に選ばれたので、前田社長には感謝しております。
前田社長が絶対に覚えていない一言からの話でした。
今後も手前味噌なゴルフ日記ではありますが、2000万ラウンドに向けて執筆していきたいと思います。
掲載日:2022年8月8日