2009年に優勝した理事長杯、今年は久しぶりに参加します。
予約してビックリ、会場が印旛コースに振り分けられました。
東80名・中80名・西80名・印旛80名参加して、各コース上位8名、合計32名選出。
320名から32名・・・真夏の大運動会ですな。
以前は東・中・西27ホールプレー、240名で予選をしておりましたが、18ホールに短縮して参加人数を増やした訳だ。
競技ゴルファーのメッカ、総武カントリー恐るべし。
印旛は得意なので70台を狙い、ハンデ8を使ってアンダーで予選通過したい。
イン | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5 | 4 | 4 | 5 | 3 | 4 | 4 | 3 | 4 | 36 | |
まっちゃん | 5 | 4 | 6 | 5 | 4 | 4 | 5 | 3 | 5 | 41 |
FW | ○ | ○ | ← | ← | ↓ | ○ | ○ | ← | ○ | 5H |
PT | 1 | 2 | 2 | 1 | 2 | 1 | 2 | 1 | 3 | 15 |
10番498ヤードロング、1Wはショボい当たりでフェアウェー左サイド。
3Uで前進するも左によれて傾斜ラフ。
前下がりの115ヤード9鉄は当たり悪く、30ヤードショート。
アプをピン下3歩に寄せ、これを決めてパー発進。
同伴者はグリーン奥の崖下に転落し、大捜索。
理事長杯はハンデ24まで参加ですので、いろいろ事件が起こります。
11番382ヤードミドル、1Wはフェアウェー右サイド、160ヤード5Uでのせて楽々パー。
12番427ヤードミドル、1Wは左バンカーイン。
PWで脱出し100ヤードAWで狙うも、グリーンに50センチ届かず。
ノリスパター13歩が大オーバーしてダボ・・・アホ。
13番506ヤードロング、1Wは左ラフ、5Wグッドで真ん中の木の左。
80ヤードSWはピンの根元に着弾するも、傾斜でグリーン外。
10歩のノリスパターはカップに蹴られパー。
14番165ヤードショート、5Uは当たり悪くショート。
アプはピン上2歩だが、決められずボギー。
15番右OBの416ヤードミドル、緊張の中でのドライバーは今日イチ。
残り183ヤード3Uミスでショートするも、寄せワンパーを拾う。
16番354ヤードミドル、1Wはあたり悪いがフェアウェー。
同伴者の右に打った1打目・2打目が両方OBで、打ち直しに戻られた。
かなり待ってからのセカンド155ヤード、6鉄が右バンカーに入りボギー。
17番155ヤード6鉄は左に外れ、カラー。
18歩のノリスパターを寄せてパー。
18番420ヤード左ドッグミドル、1W快心のドローでフェアウェー右サイド。
184ヤード3Uが見事グリーンに止まる。
10歩のバーディーパットが3歩ショート。
ショックを引きずったパーパット、カップに蹴られボギーでガックリ。
41打はネット1オーバーペースで、予選通過に黄色信号。
アウト | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5 | 4 | 4 | 3 | 5 | 3 | 4 | 4 | 4 | 36 | |
まっちゃん | 5 | 3 | 4 | 3 | 6 | 3 | 5 | 4 | 5 | 38 |
FW | ○ | ○ | ← | ● | → | ● | ← | ← | ○ | 3H |
PT | 2 | 1 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 17 |
1番493ヤードロング、ショボい当たりでフェアウェー左サイド。
3Uで前進し残り90ヤード、AWでピン下3歩。
下からのバーディーパットはカップに飛び込むも、飛び出てしまいパー。
2番383ヤードミドル、1Wは2バウンド目がカート道で270ヤードショット。
113ヤードをPWでピン右5歩。
キャディーさんの真っすぐを信じ、バーディーパットを決めてグータッチ。
3番370ヤード右ドッグミドル、1Wはナイスドローで左ラフ。
前下がり115ヤードを9鉄でコンパクトショット、のせて2パットのパー。
4番155ヤード、6鉄でのせて無難にパー。
同伴の方からアンダーですねと声がかかる。
5番513ヤードロング、1Wは右へ風で流されバンカー先のラフ。
4Uで前進し、3打目155ヤードは6鉄が左に外れボギー。
6番170ヤードミドル、4Uがピン左12歩、バーディーパットは外れパー。
7番420ヤードミドル、1Wは左に行きバンカーイン。
バンカーからの180ヤードを5Wでカットに打つと、見事グリーン方向で僅かにラフ。
同伴の方からプロみたいと褒められる。
12歩のノリスパターが大オーバーしボギー。
8番409ヤードミドル、1Wは左ラフ。
深めラフ170ヤードを4Uでカットに打ち、グリーンをとらえ2パットでパー。
後半は1オーバー、トータル6オーバーで耐えている。
9番をパーならネット2アンダーで予選通過確定か。
9番420ヤードミドル、1Wはフェアウェー左サイドで同伴の方から来週頑張ってくださいねと声がかかる。
その方のドライバー、天プラして池方向で大捜索。
結局暫定球を採用となる。
セカンド155ヤードやや打ち上げ、6鉄フルショットか5Uコンパクトで悩むが6鉄を採用。
結果6鉄が噛んでしまいトップボールで左バンカーイン・・・待ちすぎて体が動かない。
バンカーショットはピン右6歩。
カップ1個フックと読んでヒットすると、フックせずボギー。
38打、合計79打、ネット1オーバーは微妙な位置だ。
結果はカットラインの1オーバーに5名で、最年長の1名だけが通過。
まっちゃんは最年少らしく予選落ち。
9番のセカンド、5Uでコンパクトに打てば良かったと後悔。
ライン上での落選、これで何度目だろうか。
印旛コースのフェアウェーは絨毯です、そしてカート乗り入れ可でした。
グリーンは8.8フィートだが素直な転がり。
以前の印旛と比べ、驚くほど素晴らしい状態です。
掲載日:2022年7月7日