倶楽部対抗直後ですが、取引先新潟市場様のコンペに参加いたしました。
片道300キロ、上杉謙信もびっくりの強行軍。
新潟市場3社と東京市場1社での組み合わせで、アウェー感はありません。
久しぶりのコンペ、久しぶりのレギュラーティーとなります。
新津は9年前に花屋のオッチャンとプレーしていますが、台風が迫る強風の中でバタバタしており記憶に残っていません。
山岳コースでかなりの傾斜があり、速いグリーンで難しいと評判です。
イン | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5 | 4 | 3 | 4 | 4 | 4 | 3 | 5 | 4 | 36 | |
まっちゃん | 4 | 6 | 3 | 4 | 4 | 5 | 3 | 5 | 5 | 39 |
FW | → | ← | ● | → | ○ | ○ | ● | ○ | ○ | 4H |
PT | 1 | 2 | 2 | 1 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 16 |
10番505ヤードひたすら上りロング、1Wはショボい当たりで右ラフ。
5Wで前進し、残り150ヤード打ち上げを5Uでピン方向。
上っていくとピン下80cmについており、おはようバーディー。
11番ミドル、セカンドがバンカーの淵に止まりアドレスが取れない。
バンカーの中から腰の高さのボールを横から払い打つもミスしダボ。
その後は3266ヤードと距離が無いのをいいことに、安心安全なゴルフで39打。
同伴者からスゲープロみたいと言われますが、所詮コメ男ですので控えめにしておきます。
新潟名物たれカツ丼とおつまみの栃尾の油揚げは美味しい。
K社長に御馳走になります。
アウト | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5 | 4 | 3 | 5 | 4 | 4 | 3 | 4 | 4 | 36 | |
まっちゃん | 5 | 5 | 3 | 7 | 5 | 4 | 3 | 4 | 4 | 40 |
FW | ○ | ← | ○ | ○ | → | ○ | ↓ | ← | ○ | 4H |
PT | 2 | 3 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 1 | 1 | 17 |
後半スイングもゆったり好調です。
俱楽部対抗の時は力が入ってスイングが速かったのだと実感します。
4番556ヤードロング、1Wは完璧でフェアウェー左目。
3打目が池越えで左にカーブしており、2打目は刻まなければなりません。
セルフなので見た目で4Uを選択すると、飛びすぎて右の木が邪魔になります。
グリーン左端を狙って7鉄を振りぬくと、枝に当たって池ポチャでダボ・・・アホ。
気持ちを切り替えてアウト40打。
前半ハーフ集計なので39打でベスグロ、5位入賞。
プレー後表彰式は無しで直ぐに帰れるのは助かります。
コロナ禍でコンペは激減しましたが、久しぶりで楽しいですね。
新津は傾斜地ショットの練習にはもってこいでした。
値段も安くグリーンはまずまずなので、コンペ向きですね。
掲載日:2022年5月26日