倶楽部対抗選手選考中ですが、総武研修会に参加しました。
久しぶりの歩きの27ホールです。
朝、青砥のオッサン夫婦とクラブハウスで遭遇、本当に縁があるようです。
「まっちゃん、ラウンド終わったら浜正で懇親会ね~」
勿論、馳せ参じますよ。
西からのスタートですが、西は倶楽部対抗では使わないので気軽にプレーしたら48打。
いかん、メンバーカレーを食べて集中。
東 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5 | 4 | 3 | 4 | 4 | 3 | 4 | 5 | 4 | 36 | |
まっちゃん | 5 | 5 | 2 | 6 | 6 | 3 | 6 | 6 | 4 | 43 |
FW | ← | → | ● | ○ | → | ← | ○ | ← | ← | 2H |
PT | 2 | 2 | 1 | 2 | 3 | 1 | 3 | 2 | 1 | 18 |
研修会はチャンピオンティーですが、東・中は俱楽部対抗Bチーム用のティーグランドになっておりました。
この気遣い、大変助かります。
今日もピン位置は上か下の傾斜地です。
3番谷越えショートは奥ピン202ヤード、5Wがグッドでピンに向かっていき、ホールインワンかと歓声が上がりました。
近づくとピン下4歩、これを決めてバーディー。
4番404ヤードミドル、1Wは当たり悪いがフェアウェー。
残り210ヤード、3Wは快心だがドローかからず右バンカー。
砂の状態が悪く、脱出に2打を使いダボ。
更に5番・7番の距離のあるミドルを、どちらも3オン3パットのダボ。
東は3つのダボを叩いて43打。
歩きは少々疲れてきます
中 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5 | 4 | 4 | 3 | 4 | 4 | 3 | 5 | 4 | 36 | |
まっちゃん | 5 | 5 | 5 | 3 | 5 | 4 | 3 | 5 | 5 | 40 |
FW | → | ← | ← | ↓ | ← | ○ | ● | ○ | ○ | 3H |
PT | 2 | 2 | 2 | 1 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 17 |
中はダボを打たないゴルフ。
総武研修会員らしいプレーが出来た。
いよいよ11日(水)の指定練習日の結果で選手になれるかが決まります。
今回の研修会はとても良い練習になり、自信がつきました。
本日の清算は27ホール15535円でした。
内訳は研修会参加費2000円・キャディーハーフ割増2365円・昼食1100円です。
総武コース27ホールをチャンピオンティーからキャディー付き歩きプレー。
なんて贅沢で充実した時間なのでしょうか。
そして、お楽しみ青砥の割烹浜正で懇親会です。
疲労困憊の飢餓状態で食べた刺身と握り、美味しくて生き返りました。
御馳走になり、青砥のおっさんとママに感謝。
良い報告が出来るように精進いたします。
掲載日:2022年5月10日