今年も俱楽部対抗選手選考で若手Bチーム6名に選ばれております。
予選会場は総武カントリー総武コース東→中、今年もAB3名ずつの出場。
まっちゃんのもう一つのホームコースなので、2年連続2回目の出場をしたい。
今年の選手は本千葉5ラウンド総武2ラウンドし、試合直前に決定するそうです。
そして第1戦は研修会の中で、強化選手枠3組を作り出走。
Bチームエースのクラチャンと同組。
前日の雨でコンディション悪く、プリファードライ適用。
中 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4 | 3 | 4 | 4 | 3 | 5 | 5 | 4 | 4 | 36 | |
クラチャン | 4 | 3 | 5 | 5 | 4 | 5 | 5 | 4 | 3 | 38 |
まっちゃん | 4 | 3 | 6 | 5 | 3 | 6 | 5 | 4 | 4 | 40 |
FW | 〇 | ● | 〇 | → | ● | 〇 | 〇 | → | 〇 | 5H |
PT | 1 | 2 | 2 | 1 | 2 | 1 | 2 | 1 | 2 | 14 |
1番短いミドル2番打ち下ろしショートをパー、安心安全なスタート。
3番391ヤードミドルで雨が降り出す。
1Wはフェアウェー左だがラン無しで距離が200ヤード残ります。
無理せず4Uで前進し、60ヤード残し。
濡れた芝を警戒し過ぎてSWが大オーバーのダボ・・・下手だ。
その後は耐えて40打、まずまず。
クラチャンも雨で調子が出ないが、最終ホールミドルパットを決めバーディーで38打。
西 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5 | 5 | 4 | 4 | 3 | 4 | 4 | 3 | 4 | 36 | |
クラチャン | 5 | 5 | 3 | 5 | 4 | 4 | 4 | 3 | 5 | 38 |
まっちゃん | 6 | 5 | 4 | 6 | 4 | 5 | 3 | 3 | 5 | 41 |
FW | ← | ○ | ○ | ← | ← | ○ | ○ | ● | ○ | 5H |
PT | 2 | 2 | 1 | 2 | 2 | 2 | 1 | 2 | 2 | 16 |
ランチは新メニューのちゃんぽん、これは旨いです。
後半もコンディションは悪いまま。
3番282ヤード打ち下ろし池越えミドル、クラチャンはドライバーでワンオンチャレンジ。
流石ハンデ0、左バンカーの脇からバーディー。
まっちゃんは8鉄で刻み、セカンド右バンカーから砂パー。
4番348ヤードミドル、セカンドが手前バンカーイン。
得意の砂場をSWで・・・鉛のように砂が重くグリーンに届かずダボ。
そこから4ホール連続でバンカーに捕まり、失点を重ねる嫌なムード。
7番425ヤードミドル、1W右フェアウェーに着弾しラン無し。
残り219ヤード、3Wで乾坤一擲・・・手前から転がり上がって奥目ピンの右2歩。
観衆から拍手喝采のバーディー。
8番182ヤードショート、3Uでピン奥12歩にのせてパー。
クラチャンはアイアンで真上からピン上3mに落とし、バーディー逃しのパー。
9番349ヤードミドル、パーなら研修会全体でグロス3位タイ。
1Wは安全にフェアウェーで残り125ヤード。
9鉄はフォローに乗ってピンハイに着弾し、奥のカラー。
ノリスパターで下り8歩バーディーを狙うも、一筋ずれて3歩オーバー。
返しの上りスライスラインが逆に切れて、ボギーで41打。
81打は研修会全体でグロス4位入賞。
倶楽部対抗Bチームでは出場圏内の3位。
クラチャンから、まっちゃんのゴルフかなり良くなっており問題ないと太鼓判。
あとは他のコースでも対応できるようにと、アドバイスを受ける。
花屋も中山の選手団に初めて選ばれたらしいが、早々にコースアウト?
倶楽部対抗総武で同組対決になったら面白いので、巻き返しを期待しております。
掲載日:2022年3月29日