千葉のトップアマS石夫妻と花屋のオッチャンとで印旛コースです。
パパから関東ミッドシニア印旛コース予選の練習ラウンドをさせて欲しいとのリクエストがあり、セッティングしました。
S石夫妻VSまっちゃん花屋でダブルスマッチ勝負です。
前半はランチを、後半はケーキセットを勝利チームが御馳走になるルール。
アウト | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5 | 4 | 4 | 3 | 5 | 3 | 4 | 4 | 4 | 36 | |
S石パパ | 6 | 5 | 4 | 3 | 5 | 3 | 5 | 4 | 4 | 39 |
S石ママ | 4 | 4 | 4 | 4 | 5 | 3 | 3 | 6 | 4 | 37 |
花屋 | 5 | 4 | 5 | 2 | 5 | 3 | 6 | 4 | 4 | 38 |
まっちゃん | 7 | 5 | 3 | 3 | 5 | 2 | 4 | 5 | 4 | 38 |
マッチ | × | - | 〇 | 〇 | - | 〇 | × | - | - | 1UP |
1番ロングでママがサードをピンそばにつけ、バーディーの先制パンチで1ダウン。
3番ミドルでまっちゃんのセカンド8鉄がピン右80cmバーディー、イーブンに。
4番ショートで花屋が5メートルをねじ込みバーディー、1アップ。
6番ショートでまっちゃんが上り5メートルをねじ込み、2アップ。
7番ミドルはママが8メートルのロングパットを決めて、1アップに後退。
そのまま逃げ切り前半勝利。
全員30台でバーディーでしかポイントが入らないとは、レベルが高い。
さすが夫婦そろって倶楽部対抗選手、平均70歳とは思えません。
ランチは一番高いマグロ丼をオーダー、まずまず。
イン | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5 | 4 | 4 | 5 | 3 | 4 | 4 | 3 | 4 | 36 | |
S石パパ | 4 | 4 | 4 | 6 | 3 | 4 | 4 | 3 | 6 | 38 |
S石ママ | 6 | 5 | 4 | 5 | 3 | 4 | 4 | 2 | 5 | 38 |
花屋 | 5 | 5 | 5 | 6 | 4 | 5 | 4 | 3 | 5 | 42 |
まっちゃん | 5 | 3 | 5 | 6 | 3 | 5 | 4 | 4 | 6 | 41 |
マッチ | × | 〇 | × | × | - | × | - | × | - | 4DN |
負けず嫌い夫婦、後半勝利に向けて気合が入っています。
1番ロングではパパが2メートルを決めてバーディー、またもや先制パンチ。
2番ミドルはまっちゃんがセカンド8鉄でピン下2メートル、バーディーでイーブン。
反撃もそこまで、ジジババの巧みな連携プレーでぼろ負け。
20歳年上に完敗しましたが、ハイレベルな楽しいゴルフです。
あとは個人戦で花屋に勝つのみ。
最終ホールで花屋に2打リードしておりました。
18番ミドル、お互いフェアウェーの良いところ。
まっちゃんセカンドは3Uでキック悪く手前バンカー。
花屋はセカンド奥のラフ。
まっちゃん30ヤードのバンカーショットがオーバーし奥のラフでダボ確定。
花屋がパーセーブすれば引き分け。
真剣な花屋の下りアプ、うまく打ったが1.5mで止まりました。
注目の下りパーパット、長いアドレスから・・・無情にも外れてボギー。
花屋に1打差で勝利。
一人70台を逃した花屋さん、ケーキセットの支払いよろしくね。
来月もう一度S石パパに連ラン付き合って欲しいと言われ、快諾。
印旛コースはフェアウェーの芝の密度が濃くなり、グリーンも9.7フィートと以前の面影がなくなりました。
とても良いコースになっています。
掲載日:2021年8月2日