先週の第3試合は悪天候の為、競技成立しませんでした。
その為、5試合のベスト4ラウンド→4試合のベスト3ラウンドとなります。
今日は強風と午後からは雨予報、毎週恒例コンディションの悪い日曜日です。
中 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4 | 3 | 4 | 4 | 3 | 5 | 5 | 4 | 4 | 36 | |
まっちゃん | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 6 | 4 | 4 | 4 | 38 |
FW | 〇 | ↓ | → | → | ↓ | 〇 | → | 〇 | ← | 3H |
PT | 2 | 2 | 1 | 1 | 2 | 3 | 1 | 2 | 1 | 15 |
風が強いので丁寧なゴルフをします。
特にパターが重要と考え、ショートパットでは右肘を右脇腹に軽く触れるスタイルに変更。
1番から6番まで3オーバーと耐え忍びます。
7番ロング、サードの残り距離が60ヤードのアゲンスト。
距離感が合わせにくいのでPWのピッチ&ランかSWで上から落とすか悩みます。
SWを選択すると、うまい具合に風に叩き落されてピン右下3歩。
これを真ん中から沈めて2オーバーに戻します。
9番はセカンドがグリーン右奥のコブ。
綺麗に芝が刈ってあるのでパターで15歩の距離を転がすと、勢いよく25歩オーバー。
ボギーを覚悟してヒットすると、ピンに当たってパーセーブ。
同伴者がどよめくラッキープレーで、38回はグロス2位。
西 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5 | 5 | 4 | 4 | 3 | 4 | 4 | 3 | 4 | 36 | |
まっちゃん | 6 | 5 | 3 | 4 | 3 | 4 | 5 | 4 | 4 | 38 |
FW | 〇 | 〇 | 〇 | ← | ↓ | 〇 | 〇 | → | 〇 | 6H |
PT | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | 2 | 2 | 13 |
スタートから雨が強く降りだします。
気温も下がったので、防水の効いた上着を着込みます。
雨のせいか上着のせいかショットがヘボくなり、ピンチの連続をパターで処理。
3番ミドルではセカンド7鉄がハーフトップでピンをかすめ奥のカラー。
下り5歩のフックライン、ねじ込んでバーディーは心の耐久力を上げてくれます。
その後も風雨に耐え忍び2オーバーで9番ミドルをむかえます。
現状トータル4オーバーは2位タイ。
バーディー奪取で単独2位を狙います。
フェアウェーから127ヤードを9鉄でピン左10歩。
入れたいバーディーパットが強く入り、4歩もオーバーしてパーも危ない状況。
このピンチの上りフックをピンに当ててパーセーブ、なんとか2位タイを守りました。
トータル28パット、競技ゴルフではパター力が重要です。
良い成績を出すと、先輩方から良く頑張ったと賞賛されます。
3試合を消化して、Bチーム3位タイとなりました。
4試合目で単独3位なら正選手確定、ダメなら補欠となります。
皆様の温かい応援を力に変えて、ラスト1試合に平常心で臨みます。
同じ頃、中山カントリーでは花屋がスクラッチ選手権で好成績を出したとの噂。
久々のブログ更新を期待いたします。
掲載日:2021年4月1日