ゴルフ会員権の購入をお考えのお客様におすすめします

 今、千葉県は亀山クリニックの656号室で独りごとを書いています。昨日からドッグ入りしていたのでした。
 
 さて、今週は日曜日から愛媛松山は坊ちゃん空港に飛び、そこから約30分の松山ゴルフ倶楽部に参りました。松山ゴルフ倶楽部は愛媛最古のゴルフ場で上田治氏設計のゴルフ場です。
 ちなみに、四国最古は昭和29年の香川県は高松カントリー倶楽部です。第2位は一昨年末に行きました高知県は高知ゴルフ倶楽部です。高松と高知はいずれも中山カントリーと同じ丸毛信勝(まるものぶかつ)氏であります。で、この松山は四国3番目に歴史があるゴルフ場です。
 
 松山の両サイドはほぼ全部に白杭が立ち並んでいます。ゴルフの神髄(ターゲットにいかにボールを運ぶか)が試されるコースです。
 ここは、名匠上田治氏の設計ですが、廻っていてその香りをあまり感じることが出来ませんでした。松山ゴルフはアウトに行くためにはバスに乗って行くのですが、その折、そのバスの運転手さんにこのコースの設計は?って聞いても「あれーあれー」って名前が出て来ませんでしたし、キャディさんに聞いても「うーん?」って言ってましたから、このコースには上田治の色があまり出ていないともしかしたらコース側の方も思っているのかもしれません。そうそう、バスと言えば、高知ゴルフ倶楽部もバスで行きましたね!この昭和33年頃はコース造りも大変だったのでしょうね。で、ここ松山ゴルフ倶楽部で食した鯛めしは美味かった。

写真

写真

写真

 

 この後、この愛媛シリーズのメインイベントの道後温泉に向かったのでした。はい、そうです!今ツアー言いだしっぺマエシンの此度のツアーの最大の目玉は道後温泉に入ること。道後温泉は日本一古い温泉であると紹介され、旅のプロが選ぶ温泉10選の2022年版ランキングでは道後温泉は日本第4位に入っている温泉です。
 ホテルで入る温泉のほか、初日は松山市営の道後温泉本館(千と千尋の神隠しのモデルになったとされる)に行きました。帰りはホテルまで人力車に乗って帰りました。

写真

写真

写真

 

 ゴルフ2日目は奥道後ゴルフクラブに行きました。ここは写真からも分かるように、ビューが最高のゴルフ場です。高知のkochi黒潮と感じが似ているゴルフ場でした。ここでの思い出は、なんといってもクラブハウスでランチを食していた折に、松山出身の松山英樹選手がソニーハワイアンオープンで優勝したことです。ゴルフ仲間から逐一ラインで報告があり、興奮していました。松山英樹選手の故郷のゴルフ場にマエシンがいる時にソニーハワイアンオープンで優勝してくれるなんて!!!最高の思い出になりました!!!
 ちなみに奥道後は松山ゴルフ倶楽部よりは断然広いですが、ここも多くのホールで左右に白杭がありました。

写真

写真

写真

 

 この日はゴルフプレーの後、これまた松山市営の道後温泉は椿の湯に入り、その後はお隣のこれまた松山市営の道後温泉別館飛鳥乃湯泉に入りました。特に、飛鳥乃湯泉は最高でしたね。風呂上がりには個室休憩室でティータイムを楽しみました。道後温泉は無味無臭のアルカリ泉のゴルフ場ですが、足先がすぐにポカポカしてくるのが特徴です。

写真

写真

写真

 

 最終日は、エリエールGC松山に行きました。ご存じのように、ここはエリエール女子オープンの開場コースです。山の上にあるゴルフ場ですが、一番高級なゴルフ場と感じました。初日の松山は茶店は自販機。二日目の奥道後は無人ながらキャディに言うとキャディが飲料を出してくれる。で、ここエリエールはちゃんと有人の茶店でした。流石エリエール!また、ここはサウナ・水風呂も完備されていて、マエシン的には一番ナイスなゴルフ場でした。で、ここはロッカーも巨大でした!しかし、ここも大概のホールで白杭が目立ちます。

写真

写真

写真

 

 愛媛県は松山市のゴルフ場の特色は、基本、山の中を切り開いて造ったゴルフ場なので、大概のホールで左右に白杭が見えるゴルフとなります。なので、冒頭で述べましたが、愛媛県でのゴルフはゴルフの神髄が試されると言えると思います。

 あと、愛媛のうどんは隣りの香川県のと違いコシがありません。福岡のうどんみたいな柔らかいうどんです。あと、鯛めしは宇和島式の方が私の口には合いました。また、アツアツのじゃこ天はベリーグッド。で、坊ちゃん団子と炭酸のポンジュースも最高でした。あと、ハプニングはいくつかありました。例えば、土産物屋でちょっとした置物を買おうとし、カードを出したは良いがおばちゃんが、あれー?アレーって?何度も何度もガチャガチャやったからでしょう、私のカードの暗証番号が何度も何度も誤入力されたらしく、翌日カード会社から暗証番号を代えるかカードを交換するかして欲しいとの連絡がありました(笑)。
 それ以外のハプニングはテツさんのコーナーでご披露してもらいましょう。
 
 以上、今週の独りごとでした。

 

掲載日:2022年1月21日