長らくブログの更新が止まっていました。
遅くなりましたが、今年2022年もよろしくお願いします。昨年はコロナ禍ながらも、100回(ゴルフ場へは100日、正確なラウンド数は100.5)も通ってました。今年も同じ位の回数となる見込みで進んでいますが、1月、2月の関東地区の積雪でゴルフ場はクローズ。ゴルフ無しの連休を過ごしました。早く海外ゴルフツアー(毎年2月はバンコクに行ってました)など行ける日々が来ることを願ってます。
夏は涼しいエリアに冬は暖かいエリアに行くグループがあり、昨年から参戦しています。 その仲間達と愛媛県松山市に行って参りました。2泊3日、3ラウンドのうちトーナメントコース
エリエールゴルフクラブ松山
をご紹介します。
松山市内から車で30分、空港からは50分程度のところにあります。山の上の方にある感じです。
女子プロゴルフの最終戦の一つ前に開催される 大王製紙エリエールレディースオープンで使用されています。毎年賞金ランキング、シード権争いで注目される試合です。
3月初旬でしたが、天気は安定して晴れ。まだまだ肌寒い日々。でもでも、関東のゴルフ場よりもちろん暖かく、ティーグラウンドではティアップの時ティは刺さりました(凍ってません)。グリーンも凍ってませんよOBが目につく、アップダウンがある、グリーンは芽があるという考えさせられるコースでした。そういうゴルフ場がアンは好きです。
昨年の優勝者は原英莉花プロでした。トーナメントコースにありがちな、サインの寄せ書きや写真、記事などのコーナーがありました。
もちろん、置いてあるティッシュはエリエール、膝掛けは今治タオルの物でした。愛媛県の名産品ですからね
それにしても、クラブハウス、エントランスはとても広くゆとりのある造りでした。
パウダールームのドライヤーは、ダイソンでした。最近、ちょくちょく見かけます
シャワーヘッドは、ReFaのもの。(水流が色々変えられ、ミスト状になったりできる)
そして、お風呂は天然温泉です。時間が許す限りロッカーでプレー後を満喫でき、癒される場所でした。
松山のご当地グルメというと、
五色そうめん
鯛めし
じゃこ天
そして忘れてならない、みかん🍊です。 ありました、みかんジュースがでる蛇口が〜
ゴルフにグルメに温泉♨️
ラウンドして、夕食を楽しみ、温泉に入る
寒い時には暖かいところへ行くのも良いですよ
掲載日:2022年3月14日